かりゆしウェア選びのポイント☆


こんにちは!コンシェルジュ仲井眞です。
4月に入ってから、那覇は夏日を迎える日も度々ありますね。
レンタルオフィスでも、クールビズやかりゆしウェアを着ていらっしゃるお客様が増えてきました。
湿度と気温が高い沖縄でも、かりゆしをサラッと着こなしているビジネスパーソンの方を見かけると、こちらまでさわやかな気分になります(*´▽`*)♪

そう、夏が長~~い沖縄では、かりゆしウェアの装いは必須といっても過言ではありません。
けれども、県外から来沖される方は「かりゆしウェア」といっても
「どんなものを選べばいいの?」と思われるかもしれませんね。

今日は、そんな方必見!かりゆしウェア選びのポイントをご紹介したいと思います♪

ポイント1☆
自分にあった寸法、デザインを選ぶ!

まず大切なのは自分の身体にあったかりゆしウェアを選ぶことです。
最近は、細身の方に合わせたデザインのスマートタイプや、恰幅の良い方に合わせたアロハタイプなど、デザインが増えて自分の体型にあったものを選びやすくなりました。
特に百貨店・量販店などに行くと、各デザインごとにコーナリングされているところも多くあります。
購入の際には試着をして、体型に馴染むデザインのものを選びましょう(^^♪

ポイント2☆
自分にあった色柄を選ぶ!

サイズの次に気にしたいのが色柄です。
夏に着るかりゆしは、おおむね爽やかな色柄が多いのが特徴ですが、最近では水彩調のボタニカルな柄や、クラシカルなハワイアンプリントを思わせる民族的な柄など、トレンド感や個性のある色柄の商品も増えてきました。

カジュアルなプリントを選べるのも、かりゆしを着る楽しみの一つですよね(*’▽’)♪
ぜひ、いろいろな柄を手に取って、自分にあった色柄を探してみてください!
また、自分にあうものが分からない((+_+))、というかりゆし初心者の方には、個人的には白地にポイントでプリントが入ったものがお勧めです。
着合わせもしやすく、どの世代の方が着ても爽やかに着こなせますよ。
また、試着の際に、スーツパンツやチノパンなど、実際にビジネスシーンで着用するボトムスとあわせてみるのも、イメージがはっきりするので、色柄選びの役に立つことと思います♪

ポイント3☆(上級編)
伝統工芸品のかりゆしを選ぶ!

さて!最後にご紹介するのは、かりゆしウェアの着こなしでも上級編。
職人が作る、伝統工芸の素材を使ったかりゆしウェアに挑戦です!^^
縁起が良いことで知られる八重山みんさー織や、琉球絣、久米織など、沖縄の伝統工芸により作られるかりゆしウェアは、ビジネスシーンに止まらず、冠婚葬祭の場にも着ていけるフォーマルウェアです♪
お値段も通常のかりゆしよりは高価になりますが、1着持っていればどのような場に着て行っても安心の、頼もしいビジネスの相棒になりそうですね(^^)

また、これは私個人の経験ですが、以前、豊見城市役所に勤めていたときに、コンペに参加される市外の企業さまが、豊見城市の地産品のうーじ染の商品を身に着けていらっしゃったことがありました。
地元の商品を愛用してくださっていることが、単純に嬉しく、同席した職員一同笑顔になってしまいました。
かりゆしは、単なるファッションアイテムとしてでなく、人の心をつかむきっかけにもなるかもしれませんよ♪
伝統工芸品は高価で予算外、という方でも、ネクタイや名刺入れなどは、かりゆしウェアよりも気軽に購入できる価格のものがあるので、まずは小物から活用してみるのもいいかもしれませんね。

いかがでしょう、コンシェルジュによるかりゆしウェア選びのポイント、ご参考になったでしょうか?
身体と一緒に、なんだか気持ちまで軽くなってしまうのが、他のビジネススタイルにはない、かりゆしウェアの魅力です。
ぜひ、お気に入りのかりゆしを見つけて、沖縄でのビジネスを楽しみながら成功して頂きたいです!
BAレンタルオフィスの所在しておりますパレットくもじさんでも、たくさんのかりゆしを品ぞろえされていますので、 レンタルオフィスにお越しの際はぜひご覧になってくださいね^^


そして、私たちコンシェルジュも、今週は冬服から夏服に衣替えを致しました♪
服装も心も軽やかに、更に爽やかに皆様をお迎えしたいと思っております。
沖縄でビジネスをお考えの方、また、那覇市内にオフィスや住所を持ちたい県内の企業様、コンシェルジュ一同、皆様のお問合せ・ご来店を心よりお待ちしております(^^)/!!

お読みいただきありがとうございました♪

コンシェルジュ 仲井眞


投稿日: 2018/04/09